日本一の肉の焼酎のふるさと、都城市

メニュー

ダンロップゴルフクラブのふるさと都城市

ゴルフクラブを見てみる

※1 出典:2015・2016・2020・2022・2023年度 ふるさと納税受け入れ額 総務省R6.8.2
アクセント画像

世界のゴルファーに愛されるクラブが都城市から

都城市は、〈ダンロップ〉ゴルフクラブの日本唯一※4の生産地です。
ここから「XXIO(ゼクシオ)」「SRIXON(スリクソン)」などの主力商品をはじめ、
話題の「Miyazaki」シャフトや「ゼクシオプライムシリーズ」
「ゼクシオエックスアイアン」など、アマチュアからトッププレーヤーまでを魅了する
クラブが生まれています。世界のトッププレーヤーからのフィードバックを反映した
こだわりの一本で、もっと遠くへ、もっと正確に――。
ナイスショットをこの機会にぜひ体感してください。

※4 製造拠点に関する詳細はこちらをご確認ください。
DUNLOP工場
工場での作業風景
工場での作業風景
背景あしらい
背景あしらい
背景あしらい
背景あしらい
背景あしらい
背景あしらい
「日本一の肉と焼酎のふるさと」都城市が誇る産物
スリクソン クラブの画像
スリクソン クラブの画像 スリクソン

スリクソンは、世界でたたかうツアープロをはじめ多くのゴルファーに支持され、これまで数々の実績を積み上げてきました。
高い操作性とスピン性能を備え、狙った通りの弾道を打ち分けることが可能。フェード・ドローのコントロールにも優れ、スイングスピードの速いプレイヤー向けの設計です。

スリクソン ZXi ドライバー
スリクソン ZXi ハイブリッド
スリクソン ZXi7 アイアン
ゼクシオ クラブの画像
ゼクシオ クラブの画像 ゼクシオ

「飛び・やさしさ・爽快な打球音」をコンセプトに、初心者からプロまで、誰もが優れた性能を享受できるよう開発された<ゼクシオ>。
「打球音だけでゼクシオとわかる」と言われるほど特徴的。目に見えない感覚をカタチにするためにデータをできるだけ多く集めて徹底的に解析する。〈ゼクシオ〉には日本人の徹底したモノづくりの姿勢が込められているのです。

ゼクシオ 13 ドライバー
ゼクシオ 13 ハイブリッド
ゼクシオ 13 レディス

都城市から世界へ。トッププロ愛用クラブはここから生まれる

  • ダンロップの工場

    極秘プロジェクトから誕生した〈ゼクシオ〉発売当初から旋風を巻き起こし、現在13代目

    都城市は、〈ダンロップ〉ゴルフクラブの日本唯一※4の生産地です。
    1990年代、海外ブランドが主流だったゴルフ市場で「日本の技術で世界に通用するクラブを作りたい」という情熱から、極秘プロジェクトがスタート。
    そして2000年に誕生したのが【ゼクシオ】です。初代モデルは発売直後から大ヒットし、その後も改良を重ねながら進化を続け、今では13代目まで登場。系列ブランド【スリクソン】は松山英樹プロが愛用していることでも知られ、都城の工場ではアマチュアからトッププレーヤーまでを魅了するクラブが生産されています。

    ※4 製造拠点に関する詳細はこちらをご確認ください。
  • クラブが生産される様子

    熟練のクラフトマンが生む“飛び”と“心地よい打球音”

    工場では日々、熟練のクラフトマンたちが一本一本に魂を込めてクラブを仕上げています。
    特にこだわるのが「飛び・やさしさ・爽快な打球音」。
    「一球目から真っ直ぐ飛び、初心者でも“これは違う”と実感できる」と評されるほど、飛距離と安定性に優れています。
    さらに、ゼクシオの特徴である心地よい打球音は「音だけでゼクシオとわかる」と言われるほど。
    見えない感覚にまで徹底的にこだわる日本のモノづくり精神が息づいています。

  • 工場と従業員の方たち

    世界基準の品質を支える“マザー工場”

    都城の工場はダンロップの「マザー工場」として、世界基準の品質を支えています。
    半年に一度行われる社内認定試験では、専任の検査マンが出荷前のクラブを厳しくチェック。
    彼らの高い審査基準は、北米など世界のダンロップ工場にも採用されています。
    プロのオリジナルクラブもこの地で製造されており、松山英樹選手が2021年のマスターズ優勝時に使用した〈スリクソン〉もここで生産されたもの。
    世界の舞台で勝利を支えるクラブが、都城で生まれ続けています。

    都城市から世界へ。トッププロ愛用クラブはここから生まれる
  • ダンロップの工場

    極秘プロジェクトから誕生した〈ゼクシオ〉発売当初から旋風を巻き起こし、現在13代目

    都城市は、〈ダンロップ〉ゴルフクラブの日本唯一※4の生産地です。
    1990年代、海外ブランドが主流だったゴルフ市場で「日本の技術で世界に通用するクラブを作りたい」という情熱から、極秘プロジェクトがスタート。
    そして2000年に誕生したのが【ゼクシオ】です。初代モデルは発売直後から大ヒットし、その後も改良を重ねながら進化を続け、今では13代目まで登場。系列ブランド【スリクソン】は松山英樹プロが愛用していることでも知られ、都城の工場ではアマチュアからトッププレーヤーまでを魅了するクラブが生産されています。
    ※4 製造拠点に関する詳細はこちらをご確認ください。
  • クラブが生産される様子

    熟練のクラフトマンが生む“飛び”と“心地よい打球音”

    工場では日々、熟練のクラフトマンたちが一本一本に魂を込めてクラブを仕上げています。
    特にこだわるのが「飛び・やさしさ・爽快な打球音」。
    「一球目から真っ直ぐ飛び、初心者でも“これは違う”と実感できる」と評されるほど、飛距離と安定性に優れています。
    さらに、ゼクシオの特徴である心地よい打球音は「音だけでゼクシオとわかる」と言われるほど。
    見えない感覚にまで徹底的にこだわる日本のモノづくり精神が息づいています。
  • 工場と従業員の方たち

    世界基準の品質を支える“マザー工場”

    都城の工場はダンロップの「マザー工場」として、世界基準の品質を支えています。
    半年に一度行われる社内認定試験では、専任の検査マンが出荷前のクラブを厳しくチェック。
    彼らの高い審査基準は、北米など世界のダンロップ工場にも採用されています。
    プロのオリジナルクラブもこの地で製造されており、松山英樹選手が2021年のマスターズ優勝時に使用した〈スリクソン〉もここで生産されたもの。
    世界の舞台で勝利を支えるクラブが、都城で生まれ続けています。
  • 都城市で生産されている羽毛布団
    MADE IN 都城

    使う人にとって最適な羽毛布団

    安心の日本製、MADE IN 都城! ルヴェラ株式会社は、都城市で寝具製造業として1977年創業。世界各地の上質な羽毛などを使用した高品質の寝具づくりを行っています。
    工場に運ばれた全ての羽毛を再生させることで、ふんわりと軽く清潔でかさ高の高い暖かいお布団を実現。
    使う人にとって最高より〝最適〞を選んでいただくことを考えています。熟練の職人が丁寧に手間をかけた羽毛布団で、ぜひ、心地よい眠りをご体感ください。
  • 都城市で生産されている楠材使用の高級家具
    MADE IN 都城

    本物の家具に囲まれた心地よい空間で心まで豊かに

    正直な家具を作り続けて65年!
    デザインから丸太の管理、板のカット、研磨、組立てまで一貫して行っている橋詰家具は、最初から最後までの全工程を自社で管理することで、「正直な家具を作る」ことを徹底しています。
    そのこだわりから生み出される、本物の楠を使った家具は、触り心地や香りがよく、天然の木ならではの柔らかさがあります。また、楠には防虫防腐効果があり、大切な衣類を守ってくれます。長くゆっくりと使えるアンティーク家具として「育てて」いくうちに世界で唯一無二の家具になっていきます。

都城市自慢の品

日本一の肉
日本一※2の肉
日本一※2の肉のふるさと都城市。
豊かな自然と生産者の努力が生んだとろける味わいが自慢です。
日本一の焼酎
日本一※3の焼酎
日本一※3の焼酎のふるさと都城市。
霧島酒造をはじめとする4蔵元のこだわりの味をお楽しみください。
野菜・果物・健康食品
野菜・果物・健康食品
焼芋やマンゴー、ナッツなど、都城市は幅広い特産品を取り揃えています。
※1 出典:2015・2016・2020・2022・2023年度 ふるさと納税受け入れ額 総務省R6.8.2
※2 出典:令和元年〜令和5年 市町村別農業産出額全国第1位 農林水産省 R7.3.25
※3 出典:帝国データバンク焼酎メーカー売り上げランキング R6.8.27
※お酒は20歳を過ぎてから
日本一の肉
日本一※2の肉
日本一※2の肉のふるさと都城市。
豊かな自然と生産者の努力が生んだとろける味わいが自慢です。
日本一の焼酎
日本一※3の焼酎
日本一※3の焼酎のふるさと都城市。
霧島酒造をはじめとする4蔵元のこだわりの味をお楽しみください。
野菜・果物・健康食品
野菜・果物・健康食品
焼芋やマンゴー、ナッツなど、都城市は幅広い特産品を取り揃えています。
※1 出典:2015・2016・2020・2022・2023年度 ふるさと納税受け入れ額 総務省R6.8.2
※2 出典:令和元年〜令和5年 市町村別農業産出額全国第1位 農林水産省 R7.3.25
※3 出典:帝国データバンク焼酎メーカー売り上げランキング R6.8.27
※お酒は20歳を過ぎてから

都城市について

都城市について
日本一の肉と焼酎のふるさと都城市

宮崎県都城市(みやこのじょうし)は
霧島の雄大な大地に広がる自然豊かなまちです。
都城市が誇る日本一を紹介します。

令和5年度ふるさと納税受入額※1 市町村別農業産出額5年連続※2 焼酎の売上高12年連続※3
※1 出典:2015・2016・2020・2022・2023年度 ふるさと納税受け入れ額 総務省R6.8.2
※2 出典:令和元年〜令和5年 市町村別農業産出額全国第1位 農林水産省 R7.3.25
※3 出典:帝国データバンク焼酎メーカー売り上げランキング R6.8.27
※お酒は20歳を過ぎてから

都城市

都城市ふるさと納税課

〒885-8555 宮崎県都城市姫城町6街区21号